チーフの“ホンネ”

チーフの“ホンネ”

誰とでも垣根なく話ができるのは、仕事を進めるうえでもとても大切です。
新人・倉石さんの印象はどうでしたか?
私自身3人目の新人教育担当ですが、倉石さんが初の男性です。
(新人の配属の)話を聞いた時は、パートさんに複数の作業を教育中だったので、これから少し大変かな・・と正直思いました。ただ人員も揃って、トレーナーも来てくれるということでしたので、不安はありませんでした。
倉石さんの第一印象は、まず明るい、おしゃべり好きですね。誰とでも垣根なく話ができるのは、仕事を進める上でとても大切です。
それと食材に非常に詳しいですし、自分だったらこう料理するとか、発想が豊かなことも今後の彼の強みになると思います。
逆に周囲に気を使いすぎて、自分の作業の集中が少しおろそかになる場面もあるので、バランスが今後の課題ですね。


「一緒にうまくなろう」と励ましあいながら書いています。
チーフとして新人を預かることとは?
よく言われますが、教えることで自分が理解することは多々ありますね。
また、トレーナーの教育を間近で見られたことは、私自身貴重な経験でした。どうしても新入社員の指導は、最初は少し“甘く”なりがちですが、トレーナーの
ほめる・注意するのメリハリの付け方は、私のほうが勉強になっています。
倉石さんには、コトPOPを書いてもらっていますが、私自身得意なほうではありません。でも、できるだけ時間を作って、「一緒にうまくなろう」と励ましあっています。
「一緒にうまくなろう」と励ましあいながら書いています。
チーフとして新人を預かることとは?
よく言われますが、教えることで自分が理解することは多々ありますね。
また、トレーナーの教育を間近で見られたことは、私自身貴重な経験でした。どうしても新入社員の指導は、最初は少し“甘く”なりがちですが、トレーナーの
ほめる・注意するのメリハリの付け方は、私のほうが勉強になっています。
倉石さんには、コトPOPを書いてもらっていますが、私自身得意なほうではありません。でも、できるだけ時間を作って、「一緒にうまくなろう」と励ましあっています。

お互いに切磋琢磨しながら、がんばっていきたいですね。
今後のアトレ柏崎店・惣菜部について
売上を伸ばすには、まず買上点数を伸ばすプランを立てなくては・・と思っています。そのために、商品に注目してもらうコトPOPやサンプルなどの仕掛けも大切にしています。倉石さんのコトPOPも効果的ですし、以前はポテトサラダの売りこみで、パンに“マリトッツオ”風に詰めるサンプルを作ってくれたりして、助かっています。
倉石さんにはコトPOPだけでなく、私が休みのときは夕方動きの良い商品など報告してもらって、売上UPのために積極的にアイデアを出してもらっています。
お互いに切磋琢磨しながら、がんばっていきたいですね。

